top of page
会社沿革

昭和15年(1940年)4月

祖父の初代赤坂兵之助は、彫刻師としての修行のために大阪府上本町にて弟子入り後、大阪府東大阪市で「赤坂金型彫刻所」を設立。

仏具や欄間、刀のツカ、ボタン、記念コインなどの彫刻を生業とした。

「いかに少ない負荷で金属に彫刻可能か」という命題の下に確立された刃物と彫刻法をもって『赤坂式半月彫刻法』とした。

 

昭和49年(1974年)10月

父の二代目赤坂幸男が初代の意志と伝統を継ぎ、さらに近代化を進める。

当時珍しかったコンピュータ制御の各種加工機を積極的に導入しながらも、『赤坂式半月彫刻法』を用いた彫刻にも傾注し続けた。

 

平成5年(1993年)10月

大阪府八尾市に新工場完成、移転。

 

平成28年(2016年)4月

三代目赤坂雄大が、『赤坂式半月彫刻法』を現代の加工機やコンピュータ制御へのさらなる最適化を進める。

それら伝統と技術の展開として、平成30年(2018)、写真転写加工ブランド『cocur~コクール~』を設立。

また『三代目赤坂兵之助』を襲名。

​赤坂金型彫刻所三代紹介
初代・赤坂 兵之助

初代赤坂兵之助

「いかにして少ない負荷で金属に彫刻可能か」という命題の下に確立された刃物と彫刻法をもって、『赤坂式半月彫刻法』を確立。

二代目・赤坂 幸男

二代目赤坂幸男

ワイヤ放電加工機、形彫り放電加工機、三次元CAD/CAM、マシニングセンタなどの機械化を進め、現在の基礎を確立。

  • ​なにわの名工

三代目・赤坂 兵之助(赤坂 雄大)

三代目赤坂兵之助(赤坂雄大)

初代と二代目の特徴を取り込み、現代のコンピュータを使った機械で初代の時代の「タガネ」という道具を使った加工を再現を模索。

今、力を注いでいるのは写真からの凹凸のある立体製品の商品化。

  • マシニングセンタ作業技能士1級

  • ​厚生労働省ものづくりマイスター認定

  • 大阪工業大学 非常勤講師

会社概要

経営理念

私たちは 頼れる仲間たちと共に

ものづくりを通じて

世界をもっとワクワクさせつづけます

アクセスマップ

事業概要

bottom of page